オトナの自由研究16日目

腸を整える

<本日のトレーニングメニュー>

  • 朝のテレビ体操
  • ブラジリアンスクワット
  • お尻トレーニング

こんばんは。ボディケアをテーマにした

今回の自由研究も後半戦に突入しました。

腸を整えるという点で、今日は少しお話を。

インナービューティーダイエットの講座で

<腸内環境を整える>ことの1つに

腸内細菌の多様性」をお伝えすることがあります。

腸年齢が測定される際に、腸の中にどれくらいの

仲間が「共生」しているかが1つの基準となるからです。

腸にいいから納豆さえ食べていればいい!

とか

ヨーグルトさえ食べていれば大丈夫!

ではなく

「様々なものを少しずつ食べる」という

考え方が大切なのです。

そして最近、NEOヘルシーエイジングの

テキスト作りのために勉強していて知ったのが

食事の多様性が海馬の萎縮を遅らせるという話でした。

海馬というのは、記憶を蓄積したり、

整理したりする脳のパーツです。

老化によっておこる認知症ですが、

その原因の7割を占めている

アルツハイマー型認知症は、

この海馬から症状が進行するのだそうです。

1700人近くの方を対象として2年間の追跡調査で

海馬の容積の減少率と食事の多様性の

相関性があったと国立長寿医療センターから

発表されているのです。

偏った食生活から、一汁三菜へ。

それが難しいとしても丼1つだっとしても

意識するべきは、やっぱり

「まごはやさしいわ」

普段から様々な食品を摂ることが

腸だけにとどまらず、

認知症の発症を遅らせるなんて

すごくないですか!?

また、過度の飲酒も脳を萎縮させるということが

千葉大学の研究で明らかにされています。

飲酒量が1日平均で2合以上飲む人は

脳萎縮が年齢より10年も早く進行すると

判明したそうです。

私は、日ごろから「まごはやさしいわ」は

意識しています。

が!!!!!

お酒は大好きで

本当にしんどい時以外は、ほぼ毎日

呑んでいるので、気をつけねば!と思いました。

ちなみに適量は以下の通りだそうです。

  • 日本酒なら1合
  • ワインならグラス2杯
  • ビールなら500㎖
  • 焼酎ならお湯割り2杯弱

1日がんばった後のアルコール、

美味しいんですよね。

沁みるんですよね。五臓六腑に。

でも、上記のことを文字通りに銘じ、

腸も脳も肝臓も、ボディケアしていこうと

思ったのでした。

今日もここまでお読み頂きまして

ありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました