平和も幸せも

その他

中学1年生の国語の授業で、

戦争を題材にした小説を扱いました。

『大人になれなかった弟たちに…』という作品、

みなさんは読んだことはありますか?

私は今年、初めて読んで、教材研究をして

生徒達に授業をしていくわけですが・・・

私が今回、改めて強く思ったのは、

『国語の先生をやっていてよかった』ということでした。

国語教師だから出来る事はたくさんあります。

教科書を通じて、いろんなことを考えさせられて、

生徒達の読解力や文章力など『国語力』だけではなく

多角的に物事を見つめる力や

時間軸・場所軸を変えて考える力を培えます。

で、本当の目的・・・私が生きがいを感じるのは

生徒達に幸せになってもらうこと。

生徒達が生きていく世界が平和であること。

その世界を創るのに必要な要素を知らせること。

そういうことが出来ることが生きがいです。

たとえば戦争の恐ろしさや環境破壊の影響、

人間社会の限度や自由や権利の大切さなど、

言葉や優しくしながら教科書+αの話を伝えます。

でもこれは、国語の先生にしか出来ないこととも思いません。

現に、IBPとして2ヵ月基礎プログラムをする中でも

そしてNEOヘルシーエイジングの講座を作る中でも

上記の話は折に触れてきちんとお伝えするようにしています。

もちろん相手はオトナの女性ですから、

教える、というより、考える機会として

敢えてそこで話題にあげる、という程度ですが

でも、普段ちょっと頭から離れていることを

喚起することに意味があるように思うのです。

(ちなみに私は今週『空襲と疎開』についてすごく考えていました。)

そういう風に考えると、私のシゴトは、

お金儲けとか生活費を稼ぐこととかではなくて

もはや『自分の叶えたい世界を創るための働きかけ』

その手段として教師生活やIBP業があるようにも感じたのです。

仕事ではなく、心あるシゴト=志事。

知識と情熱と意欲を取り揃えて、

来週も自分の日々の行いに納得できるように

動きたいなと思ったのでした。

今日もお読み頂きありがとうございました♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました